音楽・映画が趣味な彼氏が出来た!まるで大奥みたいな職場で出会いがない私がやった事
こんにちわ!
埼玉県で事務員をしている 幸子です。
毎日会社と家との往復の日々…
特にこれといった不満もないのですが、刺激的な何かもまったくない、平々凡々の生活を送っていました。
そんな出会いが全く無かった私が、
「趣味は映画鑑賞や音楽の趣味の彼氏と出会うためにやった事」を紹介していきます。
学生時代も社会人になってからも地元で女性ばかりの日々
私は昔とある会社の事務員をしていましたが…出会いなんて驚くほどまったくありませんでした!
その職場にもよるとは思いますが、私の居た会社の事務所には男性など一人もおらず、まさに女性だけの大奥状態でした。
営業には男性が居ましたが、大体が既婚、年配、新入りの若い人が入社したとしても居る部署も建物も違うので接する事がほぼ無い環境だったのです。
なので彼氏も出来るはずもなく…、私の日々の生活パターンは朝起きて仕事に向かい、黙々と仕事をして、疲れて家に帰ってその後はテレビや趣味をダラダラと勤しみながら寝る。こんな生活を何年も続けておりました。
また今まで女子高、女子ばかりの大学で過ごしてきた私には勿論男友達なんておらず、
恋愛対象になる男性はおろか紹介さえしてくれる人もほぼ居ない。
それでも『いつかその時期が来たら彼氏なんて簡単にできるものでしょう!』と高をくくっていたのです。
それらが彼氏のできない理由の大きな原因だったと思います。
昔からの友人や知人を頼る!
会社や学生時代からの知人、友人などにそれとなく『彼氏が居ない、欲しい、でも出会いがない、誰かいい人居ない?』と、
この4つのキーワードを伝えます。
男友達が豊富で親切な人ならそこで『え?誰か居ないの?紹介しようか?』となるはずです。
でもその人に男友達が居ない場合もあるので、その場合は上手く男友達を紹介してもらえる可能性は低いです…。
しかし男友達は居なくてもその人に彼氏は居るとした場合、この場合は彼氏さんのお友達を紹介してもらうのが手です!
『彼氏さんのお友達で誰かいい人居ない?』と、これもさりげなく聞いてみましょう!
意外とこの後、友達カップルを含めた合コンなどに発展する事もあります!
とにかく周りに自分は今フリーで、彼氏を絶賛募集中であることをアピールしておく事が必要です!
いつ誰が誰と出会うかなんて誰にも予想できません!
何かあった時に『そういえば、あの子彼氏募集してたなー、誰か紹介しようかな?』と
思い出してもらえるようにしましょう。
私はそうして何回か紹介してもらう事に成功しました。
SNSのコミュニティーに頼る
限られた職場、限られた生活範囲内、限られた友人内ではなかなか良い出会いがありません。
思い切って知らない大勢の中に飛び込むのも手です!
私は当時大好きなバンドが居て、そのバンドが好きな人達が入っているSNSのコミュニティに参加していました。
そのコミュニティのトピックに『○○で皆で飲み会しませんか?』などといった参加募集企画の書き込みがあり、
最初は流石に女子だし、知らない人ばかりで話は合うのか?何かあったりしないか?などと怖くて参加する気になれませんでしたが…
なんせ男性との出会いがまったくない私!とりあえず主催の人、参加する人達が常識人であることをプロフィールや日記などから確認し、勇気を振り絞り参加表明、知らない人だらけの飲み会へ行きました。
結果、好きなものが一緒なので知らない人とでも会話は盛り上がるし、男女ともに和気あいあいと楽しい飲み会になり、新しい男女のお友達もできて出会いの範囲を広げることに成功。
そのメンバーでカラオケに行ったり、宅飲みをしたりして友達として仲良くなることで、気になる相手をゆっくり見ることができました。
安心で大手、また登録数も多い恋活サービスを頼る
本気で出会いを求める私が最後にとった方法は…
真面目に彼女、もしくはお嫁さんになってくれる人を探している人に出会うべく、誰もが知るペアーズという恋活サービス利用しました。
ここなら最初から住んでる場所、血液型、性格、趣味、体格…とにかく理想的な彼氏を見つけるには早いです!
そして出会いも早い!気になるお相手にメールして、何度かやりとりして…会うというパターンです。
ただこの方法の最大のリスクは本当はどんな人か分からないという点でした。
顔写真やプロフィールを丁寧に載せてる人はなんとなく雰囲気のようなものはつかめましたが…
顔写真も載せず、かつプロフィールをあまり書き込んでいない人は分かりかねるので、私は前者の方としか連絡をとらないようにしました。
また、前者でも顔写真がモデル並にかっこよく、職業や書いてることが女性の描く理想の王子様レベルの方も怪しいので避けました。
そんなこんなでメールでの慎重なやりとりを一定の方と少しづつした後、会う場所を決めて、デートをすることができました。
ちょっと子どもだけど趣味に理解のある優しい彼氏
とある会社のシステムエンジニアとして働く方と出会いました。
身長は高くも低すぎでもなく、体格は普通。
顔は好きなアーティスト(またとあるお笑い芸人にも)に少し似ていた事もあり、初めて会った時から親近感のようなものを感じていました。
趣味は映画鑑賞や音楽。
映画については知らない作品はないとばかりの知識量で、人に言っても分からないと言われる作品が好きな私には嬉しいことでした。
また音楽は私の好きなバンドは勿論知ってるし、知らないバンドの曲を勧めてくれたりと良い刺激を与えてくれる人です。
あとは、漫画や面白いネット動画なども詳しいので一緒にいて飽きません。末永いお付き合いを彼とはさせて頂いています。
趣味でつながる!映画・音楽好きの彼氏を見つけるなら、恋活がおすすめ
いかがでしたか?
自ら「彼氏が欲しい」と動きだす前は、まるで大奥のような出会いのない毎日でした。
そんな毎日を抜け出したくて、動いた結果、音楽の趣味の合う素敵な彼氏が出来ました。
私の経験で皆さんに伝えたいのは、
『出会いが無いと嘆いても何も変わらない。』という事です。
私が行動したことで、『大奥のような毎日』は実は、行動次第で『出会いがあふれる毎日』に変わります。
私のように、友達に相談したり、恋活サービスを始めてみたり、ちょっとした一歩を踏み出すことで、きっと変わります。
ぜひこの体験談を参考に、素敵な彼氏を作ってみてください。
>>同じ趣味の彼氏を見つけるならココが一番!
>>ハイスペックな彼氏を見つけるなら、ここもよかった!
男ウケする方法、彼氏を作る、出会う方法、結婚する方法を紹介する情報サイト